2025年3月29日、十一屋レストラン kitöne にて開催されました「近野桂介&西田遼太郎 Duo Concert Vol.3 in 山形」無事に終演いたしました。
3年ぶりの山形となりましたが、ご来場くださったお客様にはとても温かく迎えていただき、トークも演奏も心から楽しむことができました。もちろん、今回も山形の郷土料理をたっぷりと堪能させていただきました〜♪
ご来場の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました(^^)




2025年3月29日、十一屋レストラン kitöne にて開催されました「近野桂介&西田遼太郎 Duo Concert Vol.3 in 山形」無事に終演いたしました。
3年ぶりの山形となりましたが、ご来場くださったお客様にはとても温かく迎えていただき、トークも演奏も心から楽しむことができました。もちろん、今回も山形の郷土料理をたっぷりと堪能させていただきました〜♪
ご来場の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました(^^)
オペラ 『オルフェオ』の全4回の公演が、大盛況のうちに無事終演いたしました。
1月11日から始まった稽古も、気がつけばあっという間に全公演が終わり、長いようで短い、濃密な時間となりました。稽古期間を含め、兵庫公演から神奈川公演まで、まるで合宿のような日々…。終わってしまい、今はまさに”オルフェオロス”です。
何より、昨年のオーディションを経て、初めてアントネッロの皆様とご一緒することができ、濱田先生の魔法のような音楽に包まれながら、『オルフェオ』の世界に一ヶ月半、全身全霊で向き合えたことは、本当に幸せでした。
そして今回、オルフェオ役のカバーを務める機会をいただいたことで、この役を深く学ぶことができ、ますます『オルフェオ』という作品の魅力に惹き込まれました。
濱田先生、中村先生、出演者の皆様、管弦楽の皆様、そして公演に関わってくださったすべてのスタッフ・関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
『オルフェオ』兵庫公演、無事終演いたしました✨
二日間ともに満員御礼となり、最後のカーテンコールでは鳴り止まぬ拍手が響き渡るほど、最高に盛り上がった公演となりました。
濱田先生の熱い音楽のもと、たくさんのお客様の前で牧人と精霊を演じることができ、アドレナリンがあふれたせいか、実は初日の夜はなかなか寝つけませんでした😂
この二日間を通じて、改めてアントネッロの皆様とご一緒できる喜びを深く感じています。
濱田先生、中村先生、出演者の皆様、管弦楽の皆様、そして公演に関わってくださったすべてのスタッフ・関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
2月22日(土)・23日(日) には、神奈川県立音楽堂にて二日間公演がございます!アントネッロワールド炸裂の躍動感あふれる「オルフェオ」、ぜひ多くの方にお越しいただければ嬉しいです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております✨
【ご予約•お問い合わせ】
⭐︎チケットかながわ(神奈川)
0570-015-415(10:00-18:00)
https://www.kanagawa-ongakudo.com/d/orfeo2025
先日行われた【第188回港北童謡の会】無事に終演いたしました!なんと154人ものお客様にお越しくださいました✨今回もお客様の素敵な歌声に僕もたくさんパワーをいただきました♪
お暑い中ご来場くださった皆様、港北童謡の会のスタッフの皆様本当にありがとうございました☺️
Clair de lune Avec un Thé
〜月の光に紅茶を添えて〜
2024年9月27日(金) 19時開演(18時30分開場)
会場 渋谷美竹サロン
出演
Soprano 新福 美咲
Tenor 近野 桂介
Piano 中安 義雄
一般 4,000円 / 学生 2,000円
後援 日仏文化協会、東京藝術大学音楽学部同声会
お問い合わせ avecunthe@officiel.main.jp
又はこちらからご連絡ください。
Avec un Thé アベックアンテはフランス語で「紅茶と共に」という意味になります。
あまり知られていない曲を紅茶片手に味わう優雅なひと時を、という想いからこのようなグループ名がつけられました。
今回は没後100年となるGabriel Fauréガブリエル・フォーレ、そしてソプラノの新福さんが博士課程で研究しているHenri Sauguetアンリ・ソゲの曲を演奏します。
ぜひ、皆様のお越しをお待ちしております。
声楽コース、ピアノコースの2種類のコースをご用意いたしました。
声楽では、小学生から大人まで歌の基本でもある身体を意識し、クラシックを中心に童謡、ミュージカルなど幅広いジャンルに対応致します。
尚、初心者から音中・音高・音大の音楽学校受験生、プロの演奏家、社会人、合唱愛好家等幅広く受講でき、マンツーマンレッスンできめ細やかな指導を行います。
ピアノでは、5歳から大人まで経験ゼロでも始められます。
幼児~低学年の生徒さんには基礎から丁寧に指導しますので、弾くことの楽しさが学べるのはもちろん、それと同時に音楽を通して考える力と集中力を身につけます。
大人の生徒さんには、少しずつ弾けていくことのできる楽しさを感じていただけます。
10年間の音楽教室での講師、そして3年間のパリでの講師経験を活かしたきめ細やかな指導を目指しております。
体験授業は1回3,000円(スタジオ代別)となります。
体験希望・ご質問などはお気軽にお問い合わせください。
〜お問い合わせ〜
第188回港北童謡の会の合わせでした〜!
今回も童謡・ジブリ・懐かしい日本のポピュラーソングと盛りだくさんのプログラムとなっていますみなさまぜひ一緒に歌いましょうーー!
ご来場お待ちしております!
⭐︎ 8月20日(火)14:00開演
第188回港北童謡の会
会場:港北公会堂
神奈川県横浜市港北区大豆戸町26−1
テノール:近野桂介
ピアノ:西田遼太郎
参加費:990円
お問い合わせ:070-5556-1491
声楽コース、ピアノコースの2種類のコースをご用意いたしました。
声楽では、小学生から大人まで歌の基本でもある身体を意識し、クラシックを中心に童謡、ミュージカルなど幅広いジャンルに対応致します。
尚、初心者から音中・音高・音大の音楽学校受験生、プロの演奏家、社会人、合唱愛好家等幅広く受講でき、マンツーマンレッスンできめ細やかな指導を行います。
ピアノでは、5歳から大人まで経験ゼロでも始められます。
幼児~低学年の生徒さんには基礎から丁寧に指導しますので、弾くことの楽しさが学べるのはもちろん、それと同時に音楽を通して考える力と集中力を身につけます。
大人の生徒さんには、少しずつ弾けていくことのできる楽しさを感じていただけます。
10年間の音楽教室での講師、そして3年間のパリでの講師経験を活かしたきめ細やかな指導を目指しております。
体験授業は1回3,000円となります。
体験希望・ご質問などはお気軽にお問い合わせください。
〜お問い合わせ〜
2023年7月27日から始まった【第21回白馬国際音楽祭】三夜連続コンサートにて、ページターナーとしてピアノの全曲譜めくりをさせていただきました。
三夜目のコンサートでは、アンコール後の最後に、ページターナーがお客様と一緒に”故郷”を歌うというサプライズをさせていただきました。今までに感じたことのない、最高に幸せなひと時でした。
ぜひ、お聴きいただけますと幸いです。
『故郷(hometown)』
作詞:高野 辰之
作曲:岡野貞一
編曲:山田 香
https://youtu.be/8gpqBQ3jE7g
尚、今年も【第22回白馬国際音楽祭】が2024年8月8日〜8月10日の期間で開催いたします。会場は白馬村ウイング21文化ホールとなります。
本当に素敵な音楽祭なのでご旅行も兼ねてぜひ!!
《入場料》
3日間通し・・¥5,000円
1日券(大人)・・¥3,000円
1日券(18才以下)・・・¥2,000円
《開催日 》
2024年8月8日(木)~8月10日(土)
開場18:00 開演19:00
《会場》
白馬村ウイング21文化ホール
長野県北安曇郡白馬村大字北城2066
《電話(あ問い合わせ)》
0261-72-8770
主催:一般社団法人白馬国際音楽会
共催:白馬村 白馬ウイング21芸術文化シリーズ実行委員会故郷/第21回白馬国際音楽祭
先月、小学校受験の幼児教室「西荻フレンドリースクール」のサマーコンサートにて講師演奏をさせていただきました。
ぜひ、お聴きいただけますと幸いです
ー演奏曲ー
椰子の実
作詞:島崎藤村
作曲:大中寅二
声楽コース、ピアノコースの2種類のコースをご用意いたしました。
声楽では、小学生から大人まで歌の基本でもある身体を意識し、クラシックを中心に童謡、ミュージカルなど幅広いジャンルに対応致します。
尚、初心者から音中・音高・音大の音楽学校受験生、プロの演奏家、社会人、合唱愛好家等幅広く受講でき、マンツーマンレッスンできめ細やかな指導を行います。
ピアノでは、5歳から大人まで経験ゼロでも始められます。
幼児~低学年の生徒さんには基礎から丁寧に指導しますので、弾くことの楽しさが学べるのはもちろん、それと同時に音楽を通して考える力と集中力を身につけます。
大人の生徒さんには、少しずつ弾けていくことのできる楽しさを感じていただけます。
10年間の音楽教室での講師、そして3年間のパリでの講師経験を活かしたきめ細やかな指導を目指しております。
体験授業は1回3,000円となります。
体験希望・ご質問などはお気軽に
お問い合わせください。
ーお問い合わせー
先日の荻窪スタジオシンフォニア主催【夏夜に奏でる歌とピアノの名曲選】無料ライブ配信無事に終えることができました。
今回の配信ですがまだご視聴可能なので、見逃してしまった!という方はコンサートのタイトルをYouTubeで検索してぜひご覧ください♪
https://www.youtube.com/live/tiWh42fQpHI?si=Hu2cymhYjBMOHNrt
たくさんのご視聴本当にありがとうございました😊✨
声楽コース、ピアノコースの2種類のコースをご用意いたしました。
声楽では、小学生から大人まで歌の基本でもある身体を意識し、クラシックを中心に童謡、ミュージカルなど幅広いジャンルに対応致します。
尚、初心者から音中・音高・音大の音楽学校受験生、プロの演奏家、社会人、合唱愛好家等幅広く受講でき、マンツーマンレッスンできめ細やかな指導を行います。
ピアノでは、5歳から大人まで経験ゼロでも始められます。
幼児~低学年の生徒さんには基礎から丁寧に指導しますので、弾くことの楽しさが学べるのはもちろん、それと同時に音楽を通して考える力と集中力を身につけます。
大人の生徒さんには、少しずつ弾けていくことのできる楽しさを感じていただけます。
10年間の音楽教室での講師、そして3年間のパリでの講師経験を活かしたきめ細やかな指導を目指しております。
体験授業は1回3,000円となります。
体験希望・ご質問などはお気軽に
お問い合わせください。
昨日、図書喫茶カンタカで行われた「サマーコンサート」は満員御礼の中無事に終演いたしました
日本歌曲では、なかにしあかねさん作曲の《星野富弘の詩による歌曲集「二番目に言いたいこと」》より三曲をソロで歌わさせていただきました。二部ではフォーレ 、アーン、ビゼーのフランス歌曲歌い、プログラム最後には佐藤さんとともにロッシーニ作曲「セヴィリアの理髪師」より二重唱”金貨のことを考えると”を歌わさせていただきました!
一部は日本歌曲、二部はイタリア歌曲、ドイツ歌曲、フランス歌曲、そしてオペラと盛りだくさんのコンサートとなりましたが、お客様からヨーロッパ旅行をしたかのような気持ちになりましたとても楽しかったです!と言っていただき、出演者一同凄く嬉しかったです!
御来場くださった皆様、図書喫茶カンタカのスタッフの皆様本当にありがとうございました
声楽コース、ピアノコースの2種類のコースをご用意いたしました。
声楽では、小学生から大人まで歌の基本でもある身体を意識し、クラシックを中心に童謡、ミュージカルなど幅広いジャンルに対応致します。
尚、初心者から音中・音高・音大の音楽学校受験生、プロの演奏家、社会人、合唱愛好家等幅広く受講でき、マンツーマンレッスンできめ細やかな指導を行います。
ピアノでは、5歳から大人まで経験ゼロでも始められます。
幼児~低学年の生徒さんには基礎から丁寧に指導しますので、弾くことの楽しさが学べるのはもちろん、それと同時に音楽を通して考える力と集中力を身につけます。
大人の生徒さんには、少しずつ弾けていくことのできる楽しさを感じていただけます。
10年間の音楽教室での講師、そして3年間のパリでの講師経験を活かしたきめ細やかな指導を目指しております。
体験授業は1回3,000円となります。
体験希望・ご質問などはお気軽に
お問い合わせください。